会計士転職の面接時には、応募者の人柄を見極めるために様々な質問をされます。強みとなる部分を聞かれたり、これまでに経験したことの中で印象に残ったこと、今後やってみたい仕事等を聞かれるのはよくあることです。これらの質問は王道とも言えますので、事前に答えを用意して準備しておくことができますし、内容的にもそれほど困るものではありません。このような普通の質問に対しては皆が同じように受け答えをしますので、それほど差はつかず重要視されないケースも多いようです。
意外と会計士転職でよく見られているのが、一通りの質問が終わった後の雑談に近い時間です。少し気が抜けてしまうため、不用意な発言をしてしまうことが多く、前職に対する不満を口に出してしまうこともあります。不満に感じること自体は仕方のないことですし、そういった理由があるために会計士転職を目指しているのかもしれませんが、面接試験という場には似つかわしくない話題ですので、前職に関するネガティブな発言は極力避けなければなりません。待遇面を詳細なところまで質問することも避けなければならず、言葉に詰まった時に黙り込んでしまうのも良くないことです。
採用担当者は本音で話して欲しいと考えるのですが、ネガティブな情報を聞いてしまったらあまり良い印象を持てないので、採用か不採用かで迷っている段階では不採用の方に傾いてしまう恐れがあります。前向きに頑張れる人という印象を与えるために、できるだけポジティブな言動を心がけるのが正解です。
トラックバック URL
http://ani-magic.net/2022/03/24/%e4%bc%9a%e8%a8%88%e5%a3%ab%e8%bb%a2%e8%81%b7%e3%81%a7%e5%87%ba%e3%81%95%e3%81%aa%e3%81%84%e6%96%b9%e3%81%8c%e8%89%af%e3%81%84%e8%a9%b1%e9%a1%8c/trackback/